您好,欢迎访问三七文档
日語新聞視聽核心詞彙政治について厚生労働省(こうせいろうどうしょう)厚生勞動省農林水産省(のうりんすいさんしょう)農林水產省経済産業省(けいざいさんぎょうしょう)經濟產業省総務省(そうむしょう)總務省環境省(かんきょうしょう)環境省文部科学省(もんぶかがくしょう)文部科学省国土交通省(こくどこうつうしょう)国土交通省国家公務員(こっかこうむいん)國家公務員国務長官(こくむちょうかん)國務卿党書記(とうしょき)總書記出先機関(でさききかん)派出機構,駐外機構食糧管理部門(しょくりょうかんりぶもん)糧食管理部門国会(こっかい)過會通常国会(つうじょうこっかい)日本國會的定期常會衆議院(しゅうぎいん)自民党(じみんとう)民主党(みんしゅとう)共産党(きょうさんとう)社民党(しゃみんとう)国民新党(こくみんしんとう)国庫(こっこ)法案(ほうあん)法律草案補助金(ほじょきん)補助金,津貼割り当てる(わりあてる)分配兼ねる(かねる)兼任執行役員(しっこうやくいん)執行董事抜擢(ばってき)提拔退陣(たいじん)下台,退出公职新興国(しんこうこく)新興國家,發展中國家政府開発援助(せいふかいはつえんじょ)政府開發援助出処進退(しゅっしょしんたい)出て官途にあることと、退いて民間にあること。役職にとどまることと役職を辞すること。消費税率を引き上げる提升消費稅協議(きょうぎ)集まって相談すること。反する(はんする)違反鬩ぎ合い(せめぎあい)互いに争うこと。政権をめぐる鬩ぎ合いが続く。街頭演説(がいとうえんぜつ)妨害(ぼうがい)民主(みんしゅ)平等(びょうどう)人権(じんけん)権利(けんり)有権者(ゆうけんしゃ)有選舉權者;選民政党(せいとう)政権(せいけん)与党(よとう)執政黨野党(やとう)在野黨選挙(せんきょ)経済について大手商社(おおてしょうしゃ)大型贸易公司合弁(ごうべん)合資高騰(こうとう)漲價上半期(かみはんき)会計年度などで、1年を2期に分けた前半の6か月。下半期(しもはんき)会計年度などで、1年を2期に分けた後半の6か月。上期(かみき)下期(しもき)鉱物資源(こうぶつしげん)礦產資源石炭(せきたん)煤炭鉄鋼(てっこう)鋼鐵スチール鋼鐵レアメタル稀有金属原子力(げんしりょく)原子能核燃料(かくねんりょう)核燃料財政再建(ざいせいさいけん)财政的重新分配ビジョン将来の構想。展望。また、将来を見通す力。洞察力。名目(めいもく)以···的名义取り付ける(とりつける)1ある物を他の物に装置する。「防音壁(ぼうおんかべ)を取り付ける」2自分の方に引き寄せて獲得する。「約束を取り付ける」3いつもその店に注文して買う。よく配達してもらう。「取り付けている酒店」決済(けっさい)清账,结算蓄える(たくわえる)积攒出資額(しゅっしがく)出資金額筆頭株主(ひっとうかぶぬし)第一股東売却(ばいきゃく)賣掉傘下(さんか)系統下,隸屬下保有株(ほゆうかぶ)持有的股票家計(かけい)家庭收支情況見通し(みとおし)預料,推測デフレーション通貨緊縮,物價劇降,經濟不景氣脱却(だっきゃく)擺脫,逃出移し替える(うつしかえる)轉移需給(じゅきゅう)供需乖離(かいり)相悖而行,背离川上(かわかみ)上流,上游・組織の上層部。また、組織を指導する立場。川上での論議に終わらせてはならない。・原材料、素材の製造段階をいう。川下(かわしも)下流,下游着実(ちゃくじつ)踏實,扎實堅調(けんちょう)(行情)堅挺,上升傾向上向き(うわむき)趨漲好調(こうちょう)順利,情况良好強気(つよき)(行情)看漲金利(きんり)利息一挙に(いっきょに)一下子引き受ける(ひきうける)承担,承接,接受卸売(おろしうり)批發小売(こうり)零售フィナンシャルグループ財團,金融集團増資(ぞうし)增加資本外食チェーン連鎖飲食店破綻(はたん)破裂,失敗配列(はいれつ)排列量産(りょうさん)大量生產,大批生產黒字(くろじ)盈利赤字(あかじ)入不敷出合意(ごうい)同意,達成協議参入(さんにゅう)進入,進來大口(おおぐち)(買賣,交易)大宗,大批上場(じょうじょう)上市追い風(おいかぜ)借···的光調印(ちょういん)簽字条約・協定などの内容が確定したとき、それに関係する当事国の代表者がその公文書に署名すること。「平和条約に調印する」頭取(とうどり)董事长,行長地元(じもと)当地,本地中核(ちゅうかく)中心,核心進出(しんしゅつ)向···發展進み出ること。新しい方面や分野に進み出て、活動領域を広げること。準決勝に進出する。海外市場へ進出する。思い切る(おもいきる)下决心下方修正(かほうしゅうせい)向下(不好的)方向调整上方修正(じょうほうしゅうせい)向上(好的)方向调整デフレーター通貨緊縮因素据え置き(すえおき)擱置,置之不管利子(りし)利息配当(はいとう)分紅,紅利株式を発行した企業は利益を上げると株主にそれを分配する。出荷(しゅっか)出貨ファンド資金,基金不祥事(ふしょうじ)醜聞フランチャイズ親業者(フランチャイザー)が加盟店に対し、商号や商標の使用とともに与える一定地域内での独占的販売権。フランチャイズシステム經銷制,代銷方式譲渡(じょうと)转让打診(だしん)探询,打听相手の意向を確かめるために、前もってようすをみること。「各人の意向を打診する」名乗りを上げる(なのりをあげる)参加竞选競争に加わることをはっきり示す。立候補(りっこうほ)する。「開催地として名乗りを上げる」検討(けんとう)讨论,探讨研究内訳(うちわけ)细目,明细相場(そうば)行市,市价押し上げる(おしあげる)提升,提拔,推举先物(さきもの)期货(交易)操業(そうぎょう)机械作业,操作思惑(おもわく)意图,意向求人(きゅうじん)招聘人员行き詰まる(ゆきづまる)停滞不前,陷入僵局銘柄(めいがら)品種・商品名。商標。特に、一流の商品の名称。ブランド。・市場で取引の対象となる有価証券や商品の名称。先行き(さきゆき)将来的行情,行情的前景調達(ちょうたつ)筹措度肝をぬく(どぎもをぬく)吓破胆,大吃一惊乗り切る(のりきる)突破,渡过。高値(たかね)(股票的)高价資金繰り(しきんぐり)资金周转週明け(しゅうあけ)一周的第一天下落(げらく)下跌,下降ルート路线,途径。義務付ける(ぎむづける)规定必须···社債(しゃさい)公司债券借り入れ(かりいれ)借入(资金)打ち切り(うちきり)中止バブル泡沫经济ピーク顶峰裏付ける(うらづける)证明,保证余儀ない(よぎない)不得已,没有办法稼動(かどう)(机器)运转,开动差し引く(さしひく)扣除;抵补,相抵触媒(しょくばい)催化(剂)踏み切る(ふみきる)下(定)决心取締役(とりしまりやく)董事長株価(かぶか)株式の価格のことを株価という。下値(したね)現在の株価以下の値段のこと。さらに安い株価のこと。出庫(しゅっこ)証券会社が、保管していた株券などを、投資家に返却すること。先物取引(さきものとりひき)期貨交易先物取引は、ある特定の商品を対象として、買付時に買付代金(貨款)を支払わず、将来の一定の期日まで代金の支払いが猶予される取引である。預託(よたく)株式などの有価証券を預けること。満期償還(まんきしょうかん)債券の発行者が最終的に負っている債務(当該銘柄の全額)を、所有者に対して返済すること。利落ち(りおち)債券の受渡日がその債券の利払日にあたる、つまりはその約定によって、経過利子が発生しない状況をさす。利子(りし)利息債券は、利率や償還期日などが決められて発行される。債券を保有すると額面金額に対しての利率分を定期的に受け取ることができる。そのことを利子または利金ともいう。口数(くちすう)投資信託の受益権の単位。お申込み口数ともいう。給付(きゅうふ)年金加入者が、年金を受取ること。受給権(じゅきゅうけん)一定の要件を満たして取得される年金給付を受ける権利。解約(かいやく)換金(變賣)希望口数(くちかず)分が、信託財産より解約される。受渡日(うけわたしび)例えば、株式を売買した時、買付け時には売買代金を渡して株券を受け取り、又、売付け時には株券を渡して売却代金を受け取るが、これらの決済をする日。現物(げんぶつ)實物,現貨実際に受渡しすることができる株式など。有価証券そのもの。値洗い(ねあらい)保有するポートフォリオの価値を、時価で再評価すること。確定申告(かくていしんこく)納税者が前年1年間の所得税を計算して、翌年2月16日から3月15日までの間に、税務署に確定申告書を提出して税金を納める手続きのこと。元本(がんぽん)本金投資したお金。元金。為替(かわせ)匯兌現金を介入させずに、帳簿(ちょうぼ)の上で資金を移動させ、債権・債務を決済すること。金利(きんり)銀行などからお金を借りる場合には必ず金利が伴う。振込(ふりこみ)匯款他人名義の口座に資金を送金すること。振替(ふりかえ)轉帳同名義の口座間で資金を付替えること。社会について死体(したい)屍體人質(ひとじち)誘拐(ゆうかい)拐骗法廷(ほうてい)法庭裁判所(さいばんしょ)法院司法官(しほうかん)法官裁判(さいばん)審判告訴(こくそ)控告一生監禁(いっしょうかんきん)和解勧告(わかいかんこく)死刑(しけい)死罪(しざい)冤罪(えんざい)絞首(こうしゅ)刑罰(けいばつ)犯罪(はんざい)略奪(りゃくだつ)強姦(ごうかん)窃盗(せっとう)示談(じだん)調解民事上の紛争を裁判によらずに当事者の間で解決する。証言(しょうげん)證言,作證。教育について初等科(しょとうか)初等課程,初年紀付属(ふぞく)附属推薦(すいせん)推荐入試(にゅうし)考试枠(わく)限制,范围エリート杰出人物,精英システム体系,系统予備校(よびこう)補習班金品(きんぴん)金钱和物品模擬試験(もぎしけん)模拟考试受け渡し(うけわたし)接受,收付弁護士(べんごし)律師税理士(ぜいりし)税务人员答申(とうしん)答复,报告薬剤師(やくざいし)药剂师実務実習(じつむじっしゅう)实际业务实习卒業(そつぎょう)毕业いじめ虐待終業式(しゅうぎょうしき)期末典礼通知表(つうちひょう)成绩单文化審議会(ぶんかしんぎかい)文化审议会コンテンツ内容,(书籍的)目录申し入れる(もうしいれる)提议,提出,要求偏る(かたよる)偏向,偏袒心がける(こころがける)留心,注意;留神目安(めやす)目标盛り込む(もりこむ)加入,添加まとめる集中;汇总;商定・ばらばらのものを集めてひとかたまりのものにする。・物事の筋道を立てて整える。「アイデアをまとめる」・決まりをつける。互いの意志を一致させる。「紛争をまとめる」「商談をまとめる」異動(いどう)(职务、工作地点等的)变动,调动担う(になう)负责,承担落ち込む(おちこむ)陷入,陷于不良状态追い討ち(おいうち)追击受講料(じゅこうりょう)听课费天気について余震(よしん)余震震度(しんど)震级避難所(ひなんじょ)避难所食い入る(くいいる)凝视;侵入マンホール下水道口傾く(かたむく)倾斜押し潰す(おしつぶす)压碎,压坏症候群(しょうこうぐん)综合症陥没(かんぼつ)塌陷盛り上げる(もりあげる)凸起;(气氛)热烈損壊(そんかい)损坏テント帐篷設営(せつえい)设置;建立発達中(はったつちゅう)强烈的低気圧(ていきあつ)低压高気圧(こうきあつ)高压気圧配置(きあつはいち)气压分布情况吹雪く(ふぶく)风雪交加山沿い(やまぞい)山边,沿着山(的地方)陸上(りくじょう)陆地上雪崩(なだれ)雪崩猛暑(もうしょ)炎热,酷热外壁(がいへき)外壁,外侧的壁面熱中症(ねっちゅうしょう)中暑救急車(きゅうきゅうしゃ)救护车重体(じゅうたい)病重,危笃消防庁(しょうぼうちょう)消防厅水分補給(すいぶんほきゅう)补充水分控える(ひかえる)控制雪化粧(ゆきげしょう)银装素裹気象台(きしょうだい)气象台紅葉(こうよう)红叶初冠雪(はつかんせつ)初雪コントラスト反差,对照本格的(ほんかくてき)正式的,真正的大荒れ(おおあれ)大风暴,大风波,
本文标题:新闻视词汇
链接地址:https://www.777doc.com/doc-1479945 .html